|本の詳細
サイモン・ベニンガの名著第4版完訳!!
モンテカルロ法、期間構造モデル、ブラックリッターマン・モデル等、最新の情報を大幅増補!
Excelを使い、主要なファイナンス・モデルの数値的な解き方、シミュレートの仕方を提供する、ファイナンスの〝クック・ブック〟!
書名 ファイナンシャル・モデリング(第4版)Financial Modeling fourth edition
著者 サイモン・ベニンガ / Simon Benninga
監訳 大野 薫(中央大学大学院教授)
◆A5版1152頁(H222×W45)上製・1152頁
◆本体価格 11000円+税
◆ISBN978-4-909090-00-3 C2033
◆2017年2月刊行
◆Cover Design IZMIYA (岩泉卓屋)
※ファイナンシャル・モデリング第2版(邦訳版)は2005年に清文社より出版されました。原書Financial Modeling第2版は大幅に改訂増補され2008年にthird editionが、2014年にfourth editionがMIT Pressより出版されています。本書はfourth editionの完全翻訳版です。
本書はSimon Benninga(2014)Financial Modeling 4th, The MIT Pressの全訳である。原著はファイナンスの主要分野の理論とMicrosoft Excelによる実装を解説した定評ある名著であり、初版刊行から十数年、英米を中心に当該分野の学生や実務家に受け入れられ、順調に版を重ね今回の第4版に至っている。内容についても、改版の都度、ファイナンスの主要トピックを加えて充実させてきており、本書第4版では原著・翻訳とも1000頁を超える大著となっている。
原著序文では著者が本書をファイナンス研究の“cookbook”であると性格付けている。
“cookbook”とは物理学、化学や生物学のようなサイエンスの各分野で、研究者が実際に実験して仮説の検証や理論を確認する際の方法、レシピ、を記述したものを言う研究者の隠語(jargon)である。ファイナンス、金融経済学の分野において理論を学んだ後、現実の数値で理論を適用、確認する必要がある意味で、同じサイエンスであり、読者は本書の説明にしたがってMicrosoft ExcelでワークシートやVBAを実装して、ファイナンス主要理論のトピックを読者のPCで実際に確認することができる。各章で説明されているExcelワークシートのファイルはロギカ書房のサイトよりダウンロードして使用することができる。
本書の翻訳のさなか、現地代理人より原著者Simon Benninga氏が急逝されたとの連絡を受けた。謹んでご冥福をお祈り申し上げる。(訳者序文より)
●監訳者プロフィール
大野 薫(おおの・かおる)
中央大学大学院 教授
1986年 イリノイ大学大学院博士課程修了(学位取得) Ph.D.
1989年 ゴールドマン・サックス証券会社東京支店 金融戦略部長
1991年 ゴールドマン・サックス・アセット・マネージメント・ジャパン 常務取締役日本支店長
1995年 エンデバー・インベストメント 代表取締役社長
2002年 中央大学大学院国際会計研究科 教授
2013年~中央大学大学院国際会計研究科長
[主な著著]
『モンテカルロ法入門』(共著、金融財政事情研究会)、『モンテカルロ法によるリアルオプション分析-事業計画の戦略的評価-』(金融財政事情研究会)、『コーポレートファイナンスの原理(第9版)』(翻訳、金融財政事情研究会)、『コーポレートファイナンスの原理(第7版)』(翻訳、金融財政事情研究会)、『日本のコーポレートファイナンス』(共著、金融財政事情研究会)、『コーポレートファイナンスの原理(第6版)』(翻訳、金融財政事情研究会)、『ニュー・ファイナンシャル・テクノロジーズ』(監訳、金融財政事情研究会)
●訳者プロフィール
小堀一英(こぼり・かずひで)セクションⅠ(第1章~第7章)担当
有限責任監査法人トーマツ パートナー
公認会計士、公認不正検査士
早稲田大学商学部卒業、中央大学大学院国際会計研究科修士(ファイナンス)、中央大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学
平成4年10月 大原簿記学校会計士課にて財務諸表論を担当
平成5年10月 監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)に入社
平成18年8月から平成21年7月 企業会計基準委員会(ASBJ)専門研究員
現在、日本公認会計士協会 学術賞審査委員会副委員長、平成29年より公認会計士試験試験委員(財務会計論)
[主な著書]
『連結会計の経理入門(第2版)』(中央経済社)、『組織再編ハンドブック』(共著、中央経済社)、『日本のコーポレートファイナンス』(共著、金融財政事情研究会)、『詳解連結財務諸表作成ガイドブック』(共著、清文社)、『ファイナンシャル・モデリング(第2版)』(共訳、清文社)
奥山 勉(おくやま・つとむ)セクションⅡ(第8章~第14章)担当
独立系資産運用会社運用部勤務
日本証券アナリスト協会検定会員
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業、中央大学大学院国際会計研究科修士(ファイナンス)
昭和62年4月 西武クレジット(現 クレディセゾン)入社
平成23年4月 独立系資産運用会社へ出向
[主な著書]
『ジャック・シュワッガーのテクニカル分析』(共訳、金融財政事情研究会)、『企業価値評価・実践編』(共著、ダイヤモンド社)、『ファイナンシャル・モデリング(第2版)』(共訳、清文社)
茨田雅行(ばらだ・まさゆき) セクションⅢ(第15章〜第19章)担当
ビズアドバイザーズ株式会社 マネージャー
株式会社ROOL PARTNERS CFO
合同会社FIRST TRACK 代表社員
一橋大学商学部経営学科卒業、中央大学専門職大学院国際会計研究科修了(ファイナンス修士)、東京理科大学理学部二部数学科卒業
中島健二(なかしま・けんじ)第0章、セクションⅣ(第20章~23章)担当
アライド株式会社 取締役
日本証券アナリスト協会検定会員
慶應義塾大学法学部政治学科卒業、中央大学専門職大学院国際会計研究科修了(ファイナンス修士)
平成7年4月 株式会社東海銀行(現 株式会社三菱東京UFJ銀行)入行
平成16年5月 アライド株式会社入社
[著書]
『日本のコーポレートファイナンス』(共著、金融財政事情研究会)、『ファイナンシャル・モデリング(第2版)』(共訳、清文社)
尾野賢一(おの・けんいち)セクションⅤ(第24章~第30章)担当
三菱UFJ信託銀行 経営企画部 副部長
不動産鑑定士、宅地建物取引士
慶應義塾大学法学部法律学科卒業、中央大学大学院国際会計研究科修士(国際会計)、筑波大学大学院ビジネス科学研究科修士(経営学)
平成2年4月 三菱信託銀行(現 三菱UFJ信託銀行)入社
藤田 章(ふじた・あきら)セクションⅥ(第31章~第35章)担当
税理士法人朝日中央綜合事務所 パートナー税理士
一橋大学法学部卒業、中央大学専門職大学院国際会計研究科修了(ファイナンス修士(専門職))
昭和63年4月 日本長期信用銀行(現 新生銀行)入行
平成21年3月 税理士登録
平成26年2月 税理士法人朝日中央綜合事務所入社
[主な著書]
『法人税務重要事例集(平成24年改訂版)』(共著、大蔵財務協会)、『同族会社のための税務』(共著、大蔵財務協会)
酒井雅弘(さかい・まさひろ)セクションⅦ(第36章~第39章)担当
西東京共同法律事務所 パートナー弁護士
中央大学法学部政治学科卒業、中央大学専門職大学院国際会計研究科修了(ファイナンス修士(専門職))、東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程中途退学
平成13年4月 最高裁判所司法研修所入所
平成14年10月 弁護士登録(第ニ東京弁護士会)、西東京共同法律事務所入所
[主な著書]
『チャレンジする東大法科大学院生-社会科学としての家族法・知的財産法の探究』(共著、商事法務)
●主要目次
Ⅰ コーポレート・ファイナンスとバリュエーション
Ⅱ ポートフォリオ・モデル
Ⅲ オプションの評価
Ⅳ 債券の評価
Ⅴ モンテカルロ法
Ⅵ Excelに関するテクニック
Ⅶ ビジュアル・ベーシック・フォー・アプリケーション(VBA)
●奥付情報
印刷所 藤原印刷株式会社
製本所 藤原印刷株式会社
初版発行 2017年2月25日